マルシェの大学院日記

大学院に合格したのはいいもののひたすら弱い筆者の日記です。

マルシェ、アメリカへ行く

Greetings from the USA

お久しぶりです!相変わらずの、長期間空いての更新となっております。タイトルにも書いてある通り、いつの間にかアメリカにいます。

前回は修士課程を修了したばかりだったので、その頃がかなり前のように感じています。今回は修了した後の生活とアメリカ準備、アメリカ生活の所感などを共有できればと思います。

f:id:raynbowy23:20210821000230j:plain
Budgerくん

渡米準備

修了以降、4月から留学までは東京にいました。実家は福岡にあるのですが(正確には実家がなくなって)、留学準備がしやすく、最後に会っておきたい友達もたくさんいるだろう、とのことで東京に住んでいました。生活に関しては、4月は引っ越した初期の東京の環境への適応と、将来アメリカでバイクが乗りたかったので練習がてら中免を取りに行っていました。6月から短期でWebアプリの開発にかかわれる業務に携わり、2カ月間業務を行いつつ渡米の準備を行っていました。

自粛が長引いたり、その上で街は人で溢れていたので結局東京は住みにくかったです。日本には学会などがない限り帰らないつもりなので、最後に親戚や祖父母、親に会っておこうと2度帰省しました。どちらも車での帰省で東京から福岡はGoogle mapを見なくても帰れるレベルなのですが、2回目は車と別れなければいけなかったので、3年と約3万km連れ添った相棒として寂しかったです。日本全国も周って、誰よりも1番いろんなとこを旅したかもしれません。帰省は幼馴染や昔からの友人とも会えたので良い機会になりました。

さて、留学に関してこれは特に報告しなくてもいいことではあるのですが、一応時系列順の出来事を記しておきます。4月頃に米国大使館にビザの面接に行き、5月には発行してもらえました(3か月前からじゃないと発行されないそうです)。ビザの面接で、「卒業後は日本に帰ってくる予定があるのか」の質問を想定しておけ、とのブログが散見されたのですが、特に聞かれず1分程軽く受け答えをして終わりました。このために朝6時くらいに起きたのに、、、朝の霞が関の散歩は気持ちよかったです。6月頃に家を探し始め、結局7月に決まりました。ビザの申請資料に必要なアメリカでの住所に関して、決まっていない場合は大学のデパートメントの住所を書いておけばよいそうです。

渡米1か月前に家の解約をして(大家さんにはずっと会社員と思われていたので、転勤すると言っておきました)、引っ越しの手続きやマイナンバーの取得(転出時に失効した)、年金の手続き、また海外では使えないサービス(Amazon.co.jpのクレカやETCカードradiko、様々なポイント)の解約や消費を行いました。実家がないのでモノを全部捨てなければいけなく、ジモティとメルカリを活用して処分しました。衣類や本などの荷物は空輸したり船便で送る手はあったのですが、いい機会なので買い換えようと思ってほぼ捨てて、スーツケース1つ、ボストンバッグ1つ、リュック1つで渡米しました。

お金の問題は最後まで迷ったのですが、先輩からのアドバイスを受けて2か月分のアパート代+αが払える程度、20万円弱を現金で持っていくことにしました。最初の給料が10月支払いみたいな噂を聞いたので心配です。初期費用は全て日本のクレカで支払っています。Wire Transferを使う方もいらっしゃいますが、たぶんこれで十分だと思っています。日本の口座は緊急用の口座として通帳と印鑑だけ親に渡してきました。1つ罠だったのは、コロナの影響なのか新宿のレートが良い両替所ではドルが売り切れており、みずほでは10万円までしか交換できませんでした。

家探しは、大学のFacebookグループでよさげなアパートがあったので、そこにしました。値段や広さはもちろん、治安が大事になってくるのでそこを重視しました。キャンパスからは5kmほどと少し遠いですが、UW Madison生は学期ごとに必須のお金を払えば市内のバスが乗り放題なのでそれで通おうと思っています。家探しの方法として、大学からの案内、大学の寮、家探し専用のサービス、Facebookグループ、craigslistなどがあります。当分は財政的に車を買えないので、車を持っているルームメイトがいるかどうかも重要かもしれません。後、授業開始1カ月前に到着しても当然暇なので、田舎の大学ではルームメイトは必須です(金銭的にも!)。

f:id:raynbowy23:20210821000248j:plain
Goodbye Japan

そういえば、1年ほど前にpodcastを始めたので、大学院受験や渡米に関してはそちらで詳しく話しています。その他さまざまなテックニュースや論文について大学院生としての意見を述べたりしています。ただのおしゃべりですが、興味がある方はぜひ聞いてみてください!

RJ Talks • A podcast on Anchor

アメリカでの夏休み

渡米する際に1つ失敗だったのは、オリンピックの閉会式の次の日だったことです。閉会式後2日以内に関係者は帰国しないといけない、という規則だったらしく、成田空港、飛行機内ともに想像以上に人が多かったです。PCR検査は成田空港で受け、出国の際に若干F1ビザ関連でもたつきましたが、アメリカへの入国は非常にスムーズでした。

f:id:raynbowy23:20210821000254j:plain
人多いね

ただ、コロナが蔓延していたために関当初台湾経由で行く予定だったのですが、台湾政府がトランジットを禁止したので1カ月ほど前にフライトがキャンセルされてしまいました。そのためドバイ経由のフライトを取り直し、30時間かかってしまいました。幸い機内が広く、隣に人がいなかったため快適に過ごすことができました。

今日はアメリカに到着してから10日目です。今は夏休み期間で授業は9月の2週目から始まります。そのため、キャンパスの施設も閉まっている場所が多く、学生も少ないです。基本的にイベントごとは9月までないので、ルームメイトとご飯を食べに行ったり買い物に連れてってもらったりしています。

学生証の取得と銀行口座の開設、オンラインドキュメントでのオリエンテーションが終わり、家具も揃えたので暇な毎日を過ごしています。特に友達もできないので、1日の流れとしては朝はランニングしつつ周辺を散策しています。アパートで昼ご飯を食べた後、午後は大学のEngineeringの建物へ行き勉強や情報収集をしています。夜はビールを飲みながらNetflixを見たりゆっくり過ごしています。

f:id:raynbowy23:20210821000233j:plain
Engineering Hall

今はこんな感じでゆっくりした1日を過ごしていますが、授業が始まれば忙しくなると聞いてビビっています。次は、授業が始まって落ち着いたら授業やキャンパスライフについて書こうかな